資産形成 PR

【会社員の感想】株式投資をやって良かったと思うところ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「株式投資をやっといて良かった!!」

インフレが続いている昨今の状況ですが、しみじみ思います。

 

2018年から貯金一択の資産形成から、株式投資に舵を切りました↓↓

プロフィール ブログの管理者 一馬力で家族3人を養う会社員です。 新卒で入社した製薬会社に勤務しています。 収入源が給与のみでは一生...

貯金し続けて利子をつけても全然増えない、、、

このまま貯金だけしていては、常に銀行残高を気にして一生貧乏生活だなと感じ、株式投資を始めています。

現在の状況から振り返ると、あの時の選択は大正解でした。

株式投資を始めてから7年目を迎えた現在の資産額は3,400万円↓↓

資産グラフをご覧頂くと、現金から株式へ大きく振り分けているのがおわかりいただけるかと思います。

我が家の労働収入は、一馬力会社員の名の通り私の給料のみ。

貯金一択で資産形成をしていたと仮定した場合、年間200万円の積み上げが限界です。

上記のグラフに当てはめて、記録の残っている2020年から計算すると、800万円ほどの積み上げにとどまります。

実際、株式投資を取り入れてからは、2,400万円の積み上げとなりました。

しかも、毎年80万円の配当に加え、40万円分の生活費を削減できる株主優待も付いてきます↓↓

 

  1. 使えば減るだけの現金
    →MAX200万円の積み上げが限界
  2. 株式投資
    →資産の増加スピードは現金の3倍、ほっといても配当・優待で毎年120万円の収入

投資を推奨するわけではありません。

ただ、自分にとってどっちの選択が良かったかと振り返れば、絶対に②株式投資です。

現金だけだと30年貯めても、6,000万円。

子供の教育費の支払いや、住居の購入があれば老後にはほぼ残らないでしょう。

自分の親をみても思いますが、年金だけでは少なすぎて食っていけません。

 

もちろん、株式投資は資産額のアップダウンが激しい面もあります。

コロナショックが発生したときは200万を超える含み損を抱えている時期もありました。

ですが、投資を継続することにより、配当金と株主優待などのインカムゲインは年々増え続けるでしょう。

そのインカムゲインから、教育費や住居費を賄えるようになれば老後に向けた資産形成もかなり楽になると考えています。

給与とは別に収入を得ることができるので、無理に出世しなくても良い状況にもっていくことも可能です。

株式投資のおまけとして、株主優待により生活費が安くなり可処分所得が増えるのもメリットかなと実感しています。

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

株主優待のおかげで、支払いが激減したのは以下の項目です↓↓

  • 食費
  • 日用品
  • 月々の携帯代、自宅のインターネット代
  • 電池・USB・SDカード・DVDなどの小物電化製品
  • 自家用車のメンテナンス費用、車検代、自動車税、ガソリン代、高速利用料金
  • ブログのサーバー費用
  • 書籍の購入費
  • 子供の玩具、ゲームソフト購入費
【15%の節約】無理せず食費を節約する方法についてイオンの割引・株主優待を駆使することにより、年間にかかる食費の15%を節約することが可能です。この記事では、具体的な節約方法について記載しています。...
【10%+αの節約】高速道路をお得に利用する方法深夜割引・休日割引以外でお得に高速道路を利用する方法について紹介します。高速道路の利用代金を最低でも10%以上割り引くことが可能です。...
【毎月850円の割引き】携帯代を月130円にする方法この記事では、毎月の携帯代を月130円に抑える方法について紹介しています。たったの2ステップを実施することで、携帯代をジュース1本分に抑えることが可能となります。...
車関連費用をグッと節約するために実践していること地方住みの我が家にとって、自家用車は必須の存在です。 日々のガソリン代や車検含めたメンテナンス費用、高速の利用料金など合わせると、...
【GMO株主優待】ブログのサーバー代を無料にする方法についてGMOインターネットグループが運営するレンタルサーバーConoHa WING サーバー代も安価で、ブログ等で利用されている方も多い...
家電銘柄の株主優待がパワーアップ!生活費の節約に大きく貢献します!我が家は世帯人数が4人、それぞれが家電量販店の銘柄を保有し、株主優待で生活費を節約作戦を継続中です↓↓ https://www.r...

体感としての節約効果はこんな感じです↓↓

  • 食費(15~20%節約)
  • 日用品(90%)
  • 月々の携帯代、自宅のインターネット代(30%)
  • 電池・USB・SDカード・DVDなどの小物電化製品(100%)
  • 自家用車のメンテナンス費用、車検代、自動車税、ガソリン代、高速利用料金(80%)
  • ブログのサーバー費用(100%)
  • 書籍の購入費(100%)
  • 子供の玩具、ゲームソフト購入費(100%)

年間の支払額が大きい食費や日用品、自動車関連費用の節約が可能なので、家計管理にかなり役立っています。

株主優待がなかったらと考えるとゾッとするほどです。

完全な皮算用ですが現在の入金ペースを維持すれば、10年後には年間の配当金が250万円、15年後には450万円、20年後には760万円まで伸びると計画しています。

こちらに加えて株主優待の恩恵があれば、もうお金の心配はしなくても良いのかなと勝手な妄想をしているところです。